koukiblog

たぶんweb系の話題

有痛性外脛骨の除去手術を受けた

先日、有痛性外脛骨の除去手術を受けました。 手術前いろいろ調べたのですが、あまり情報がなくて不安になったりしたので、出来るだけ残しておこうと思います。

このブログは手術して退院直後に書いてます。

前提

僕は、冬の間はほぼ毎週スキーに行っています。今回の手術はほぼそのために行いました

経緯

1月にいったスキーの帰りで、スキーブーツを脱ぐときに右足首に違和感と痛みがあったのが始まりです。(冬の間はスキーにほぼ毎週行ってます 最初はブーツのシェルに出っ張りが出来たのかと思ったのですが、よくよく見ると、右足の内くるぶし前方に骨の出っ張りが出来ていました。

気にせずスキーに通い続けていたのですが、症状はどんどん悪化し、ブーツを脱ぐのが激痛。スキー中も痛みがすごくて半日が限界。という状況になってしまいました。特にリフトに乗ってるときの、足が浮いている状態が痛みが激しかったです。 せっかくお金をかけてスキー場に行ってるのにこれではもったいないと思い、整形外科に行ってみることにしました。

初回の通院にて、外脛骨障害という診断。CTをとったところ、僕の場合は大きく剥離(?)してしまっているので、自然治癒の可能性はほぼなし、手術で摘出がおすすめ、という話になりました。外脛骨とは、足にある余剰骨のことで、偏平足や色々な要因で内くるぶしに前方に飛び出してしまうことがあり、それに痛みが出ると有痛性外脛骨障害、ということらしいです。

ただ手術してしまうと、数か月はリハビリが必要ということで、手術がシーズンが終わったあとに行うことにしました。

手術を受けるために病院へ

4月後半に病院に向かい、手術を受ける意向を伝えたところ、さくっと2週間後に決定しました。 入院は2泊3日で、全身麻酔を使った手術を受けることがここで決まりました。

1日目: 手術前の検査

2日目: 手術

3日目: 退院

というスケジュールです。

全身麻酔を行う場合は、前日夜から絶食を行う必要があるため、これが最短スケジュールになります。

入院・手術

入院当日は手術前に必要な検査をしただけで、半日ほぼやることなし。入院するときは、時間つぶせる本を持ち込むのがおすすめです。翌日の手術の開始時間もこの日に教えてもらえました。

翌日朝起きると、手術の開始時間を伝えられます。手術の開始時間が近づくと、自分のベッドで手術着に着替えて待ちます。時間になると、手術室までは自分で歩いて行きます。ベッドで運ばれるイメージだったので意外でした。

手術室に入ると、担当の看護師や麻酔医の方から挨拶されます。手術室の奥に、手術台があり、自分で手術台に横になります。いくつか確認があったあと、全身麻酔が始まります。全身麻酔は初めてだったのですが、麻酔が始まった瞬間に頭が重くなる感じがあり、次に目が覚めると手術はもう終わっていました。時計を見ると1時間半ほどかかっていたのですが、体感は数秒でした。ただ、目覚めた直後は少し息苦しい感じと、悪寒、震えはありました。しばらくすると正常になりました。

手術した箇所は鎮痛剤を点滴されているのであまり痛みは感じないものの、じんわり痛みがあり、それを見て初めて手術した実感がわきました。 手術した当日は、右足に体重をかけてはいけない(そもそも痛くてかけられないけど)ので、移動は車いす、ベッドからの移動はナースコールで看護師さんを呼んで移動することになります。自分の意思で移動できないのはかなりストレスありました。

リハビリ・退院

翌日朝、リハビリとして、松葉杖の使い方を教えてもらい、問題なく移動できるようになれば、退院です。

余談ですが、松葉杖を使った階段昇降はかなり恐怖ありました。(上る場合は、松葉杖で全体重ささえて、片足ジャンプすることになる) 出来なくて入院延長もよくある話だそうです。

家の中を松葉杖で移動するのも、結構を気を使います。少なくとも松葉杖で移動できる導線を確保してもらうところまでは、家族などに協力してもらわないとなかなか厳しいです。移動中常に両手がふさがるので、何かを持って移動する、ということが基本的に出来ません。

仕事については、コロナの影響もあり、自宅で仕事できるので影響はありませんでしたが、外に出る仕事はかなり難しいと思います。

手術前にしばらく松葉杖ということは聞いていたのですが、思ってたより大変でした。

費用について

病院や、手術内容によって大きく変わると思うのであまり参考にならないとは思うのですが、入院は2泊3日、全身麻酔で手術時間2時間ほどで、6万5千円ぐらいでした。 限度額適用認定証を一応取り寄せていたのですが、結果的には不要でした。

スキー旅行一回我慢するぐらいの金額で出来るので、もし同じように痛みに我慢してスキーしてる方がいたら手術してしまうのがよいかもしれません。

その後

一週間後に抜糸、その後リハビリです。元のように動ける日が待ち遠しいです。スキーブーツの痛みもなくなってるといいな。(痛みの原因である骨がなくなったのでたぶん大丈夫だとは思うんですが